また徐々に忙しくなってきていて、更新が途絶え気味の今日この頃です。
今回公開するのは、「スープに浮いた油をくっつけるゲーム」です。
このゲームは、アイデアとして語られることは多いですが、実際に実装された例を見たことがありませんでした。
(漫画家の鈴木みそ氏も漫画内で言ったらしい?)
あまり時間かけずに作れそうだと思ったので、作ってみることに。
今回公開するのは、「スープに浮いた油をくっつけるゲーム」です。
このゲームは、アイデアとして語られることは多いですが、実際に実装された例を見たことがありませんでした。
(漫画家の鈴木みそ氏も漫画内で言ったらしい?)
あまり時間かけずに作れそうだと思ったので、作ってみることに。
≫[ラーメン油]の続きを読む
スポンサーサイト
新しい砂系の公開です。
新要素いくつか追加しましたが、それほど変わってません。
逆に無くしたモノもあります。
でゅぶろぐのメタ水のコメント欄でどなたか書かれてますが、
要素を適当に追加しすぎて、ゴチャゴチャしすぎな感じがしてます。
激しく行き詰まりを感じてるので、今回をもってバージョンアップは当分しない予定です。
次回作にご期待ください。
新要素いくつか追加しましたが、それほど変わってません。
逆に無くしたモノもあります。
でゅぶろぐのメタ水のコメント欄でどなたか書かれてますが、
要素を適当に追加しすぎて、ゴチャゴチャしすぎな感じがしてます。
激しく行き詰まりを感じてるので、今回をもってバージョンアップは当分しない予定です。
次回作にご期待ください。
最近友人から、ココのDOFI-BLOGと同じように、
自作ゲームを公開するブログを作ってみたい、との相談があったので、
ブログのこと、proce55ingのことなどなど
色々とアドバイスをしてきました。
そして約一ヶ月…ついにこの度、第一弾のゲームが完成したとの知らせがありました。
とても丁寧に作られていて感心しました。
proce55ing一作目なのに、かなり良い出来です。
------ でゅぶろぐ:ロケッツ ver1.0 ------
ブログ始めた人がよくかかる、人がまったく来なくて意気消沈症候群のようです。
是非遊んであげてください。
自作ゲームを公開するブログを作ってみたい、との相談があったので、
ブログのこと、proce55ingのことなどなど
色々とアドバイスをしてきました。
そして約一ヶ月…ついにこの度、第一弾のゲームが完成したとの知らせがありました。
とても丁寧に作られていて感心しました。
proce55ing一作目なのに、かなり良い出来です。
------ でゅぶろぐ:ロケッツ ver1.0 ------
ブログ始めた人がよくかかる、人がまったく来なくて意気消沈症候群のようです。
是非遊んであげてください。
今日は、昨日公開した「棒人間バトルロワイヤル」を発展させた、
まるで芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を想起させるかのような
半ばゲーム、半ば環境ソフトな「WAR OF THE HELL」を公開します。
「蜘蛛の糸」は青空文庫:芥川龍之介「蜘蛛の糸」にて無料で読むことが出来ます。
* それとすなめ世界も近いうちにバージョンアップするので、そちらのバージョンアップを楽しみにされてる方も焦らずお待ちください。
まるで芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を想起させるかのような
半ばゲーム、半ば環境ソフトな「WAR OF THE HELL」を公開します。
「蜘蛛の糸」は青空文庫:芥川龍之介「蜘蛛の糸」にて無料で読むことが出来ます。
* それとすなめ世界も近いうちにバージョンアップするので、そちらのバージョンアップを楽しみにされてる方も焦らずお待ちください。
最近忙しくてブログ放置しすぎたせいか、
何時の間にかアクセスが一日100件程度に戻ってました。
とりあえずお仕事も一段落ついたので、
またちょくちょく書いてこうと思います。
で、さっそくproce55ingでナニカ作ってみました。
何時の間にかアクセスが一日100件程度に戻ってました。
とりあえずお仕事も一段落ついたので、
またちょくちょく書いてこうと思います。
で、さっそくproce55ingでナニカ作ってみました。