ちょっとだけ時間に余裕が出てきたので、久々にゲームでも買うことに。
で「ワンダと巨像」を購入。
「ICO」がとても良かったので前から楽しみにしてました。
以下感想です。
で「ワンダと巨像」を購入。
「ICO」がとても良かったので前から楽しみにしてました。
以下感想です。
先ほど10時間でクリア。
このゲームを一言で説明すると「フィールドとボス戦だけを抽出したゼルダの伝説」でしょうか。
ICO同様、雰囲気やグラフィックはとても良いです。
巨像をどう倒すかの攻略法を考えるのも面白く、よじ登って剣を刺すところは映画に触れているかのような錯覚も覚えました。
しかし、その他全体的に色々微妙です。
特にカメラの挙動とアグロの挙動は非常にストレスが溜まります。
終始、同じ展開。
「真ん中の祠から特に何も起こらないフィールドを移動し巨像を倒す」これが特に捻りもなく16回続きます。
最初の数回までは、まぁ雰囲気とグラフィックが良かったので楽しめたのですが流石に16回は…。
ファミ通に、「もっと多かったのを絞って16体にした」というようなことが書かれていましたが、個人的にはもっと絞って8体くらにした方がよかったのではないかなーと。
あまり万人にお勧めできるゲームではないかな…。
このゲームを一言で説明すると「フィールドとボス戦だけを抽出したゼルダの伝説」でしょうか。
ICO同様、雰囲気やグラフィックはとても良いです。
巨像をどう倒すかの攻略法を考えるのも面白く、よじ登って剣を刺すところは映画に触れているかのような錯覚も覚えました。
しかし、その他全体的に色々微妙です。
特にカメラの挙動とアグロの挙動は非常にストレスが溜まります。
終始、同じ展開。
「真ん中の祠から特に何も起こらないフィールドを移動し巨像を倒す」これが特に捻りもなく16回続きます。
最初の数回までは、まぁ雰囲気とグラフィックが良かったので楽しめたのですが流石に16回は…。
ファミ通に、「もっと多かったのを絞って16体にした」というようなことが書かれていましたが、個人的にはもっと絞って8体くらにした方がよかったのではないかなーと。
あまり万人にお勧めできるゲームではないかな…。
スポンサーサイト
コメント
正直アレはクソゲーだった。
発売日に買って次の日売った。
発売日に買って次の日売った。
2005/11/24(木) 19:56 | URL | マース #-[ 編集]
細かいことに感動出来ないと駄目なんかもな。
トカゲだ。とか、森綺麗。とかさ。
巨像のスタイルが予想の範疇だったのが残念だったなあ。
もっとぶっ飛んだのが出てくれれば、次は何が来るんだろうていう楽しみがあったかもと思う。
ネタは良かった。
形にしきれてなかった。
開発期間4年。
すげえ。
トカゲだ。とか、森綺麗。とかさ。
巨像のスタイルが予想の範疇だったのが残念だったなあ。
もっとぶっ飛んだのが出てくれれば、次は何が来るんだろうていう楽しみがあったかもと思う。
ネタは良かった。
形にしきれてなかった。
開発期間4年。
すげえ。
そういやクソゲーといえばゲームボーイアドバンスのロッグマンエグゼ4.5って知ってますか?
2005/12/02(金) 20:14 | URL | 通りすがりのサターン #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2006/02/25(土) 02:34 | | #[ 編集]

2006/12/10(日) 18:26 | URL | ういイレ #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://ishi.blog2.fc2.com/tb.php/159-56e9dd70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック