fc2ブログ
ゲームや日記を公開中。 --- a blog about games, life. my handle is 'd_of_i'.
人気の火消し砂をもっとちゃんと作って、ゲームっぽくしようと、ここ2,3日頑張ってましたが、全然ゲームにならなくてもう秋田から公開。

ここからゲームになるようなアイデアないかなぁ。

2005/9/4 修正しました。
・種類が増えました。
・無限に描けるようになりました。

2005/9/18 修正しました。
・時間を止めれるようになりました。
・ドットの種類が増えました。
・既存ドットの特性をいくつか変えました。

下の"Fire"とかクリックすると引ける線の種類を変えらりるれます。
ドットの特性は実際にいろいろ試して発見してください。
Built with Processing
スポンサーサイト








コメント
( ´ロ`)proce55ingってすごいなぁ・・・すっかり遊びすぎたよ
2005/02/18(金) 16:10 | URL | GIKO #71o3AGGg[ 編集]
proce55ingはとてもシンプルで良いです。
砂も簡単に作れるのでぜひお試しを。
2005/02/21(月) 12:54 | URL | ishi #-[ 編集]
このルールで火を永久に燃やし続けるシステムを作れるか?
って疑問がわいてきたんだけど
2005/03/03(木) 14:01 | URL | #-[ 編集]
やっぱこれがノーマルに一番おもしろいな
2005/04/24(日) 01:52 | URL | ワロス #-[ 編集]
植物まみれにして“大”って書いて火つけたりするとすこし綺麗。
2005/05/17(火) 12:09 | URL | oh #s5RVRKAk[ 編集]
トラバさせて頂きました。

シンプルで楽しいですね。何よりも見ていて綺麗です。

新作作成頑張ってくださいヽ(´ー`)ノ
2005/05/29(日) 14:34 | URL | aoi_kenzou #7t9O/B1I[ 編集]
ありがとございますん。

今作ってるWinゲーム作り終わったら、新しい砂系ブラウザゲームモノも作る予定です。
2005/05/30(月) 21:34 | URL | d_of_i #-[ 編集]
この砂遊びかなり(・∀・)イイ!!
なんどやってもおもしろい。
草とか制限が無ければもっとよかったかもw
2005/06/19(日) 08:57 | URL | 廃墟の名無しさん #PDgzb/lc[ 編集]
ありがとです。

制限を越えるほど長く遊ぶ方がいて驚きです。
2005/06/19(日) 21:09 | URL | d_of_i #-[ 編集]
ありったけの植物と水と壁使って大文字焼き( ´ー`)
2005/08/02(火) 19:42 | URL | #-[ 編集]
やっぱ制限が厄介ですね。
制限さえなけりゃ、もっといろいろ
できると思います。
永久機関(?)とか。
2005/08/19(金) 16:41 | URL | #WNbwdl6U[ 編集]
枠の隅を炎で赤くして水をその横から流れるようにして下に植物を置くと
2005/08/19(金) 18:44 | URL | #-[ 編集]
↑ 無限ループの
つもりだったが失敗したorz
2005/08/19(金) 21:01 | URL | #-[ 編集]
ゲーム画面に赤い×印がでて遊べません・・・どうすればいいですか?
2005/08/19(金) 23:58 | URL | はべ #/gBLyVR.[ 編集]
JavaAppletが無効になっていませんか?
2005/08/26(金) 00:29 | URL | d_of_i #-[ 編集]
最高です

2005/08/29(月) 09:15 | URL | #-[ 編集]
無限。マジでお願いします。 
2005/08/30(火) 09:21 | URL | #-[ 編集]
反応遅れてすいません。
バージョンアップしました。
2005/09/04(日) 20:10 | URL | d_of_i #-[ 編集]
実は自分ファンなんです!
このゲームの。
最高っす!
2005/09/05(月) 19:38 | URL | すごいっすー #-[ 編集]
わーい、わーい!楽しいな~♪
2005/09/06(火) 16:10 | URL | #-[ 編集]
久しぶりにきたらバージョンアップ
してる!!!!!
あとは防火壁みたいなのが
あれば・・・
2005/09/06(火) 17:36 | URL | #-[ 編集]
砂で成長するやつとかもあったらいいかも。
2005/09/07(水) 13:11 | URL | #-[ 編集]
ろうとかがあると良いかもしれません。
火が当たると水と同じ状態になり、火が無いと、周りのドットとくっついてウォールみたいになるというようなものがあれば・・・

後全体的に水だけの処理を少し早くしたらもっと良いのではと思います。

2005/09/09(金) 18:35 | URL | Himux #HsoeLJFg[ 編集]
今の仕様では、砂がまったく意味無いので、なんとかしたいところですが、砂と関連付けられるドットを思いつきません。

ロウはいいかもしれませんね。
後で弄ってみようと思います。
2005/09/10(土) 12:32 | URL | d_of_i #-[ 編集]
砂と関連するものとして、砂に劣化機能というものを考えてみました。

壁を砂に埋めると、徐々にばらばらになっていくとか、植物を砂で埋めると、徐々に灰になっていくなどを考えてみました。

灰ドットの特性としては、煙ドットの逆で、下に進んでいくというものです。

砂では成長するものとかは考えられないので、成長の反対で劣化を考えるしかないかと思います。
2005/09/10(土) 20:00 | URL | Himux #HsoeLJFg[ 編集]
酸とかオイルとかどうですか?
オイルは植物を溶かして火によく燃えるとか・・・・ほかにも重力反転機能とか・・・あったらいいですね。
2005/09/11(日) 11:22 | URL | #-[ 編集]
スタート、停止ボタンもあると良いと思います。

新しいドットとを考えてみました。

・生き物ドット
 線ですが、グニャグニャとくねり続けるというもので、植物や壁があるとその部分の動きが止まります。

・消火用土
 燃えているものの上にかけると火を消してしまうというもの。火をつけても燃えない。
2005/09/12(月) 11:07 | URL | Himux #HsoeLJFg[ 編集]
この砂遊びすくった管理人さん
凄いなぁ・・・
憧れるよ~
2005/09/13(火) 18:38 | URL | 馬鹿 #-[ 編集]
すごいです!さらに増えてますね!
管理人さん天才です!!!
2005/09/19(月) 09:55 | URL | #-[ 編集]
なんか追加されたドットの特性がよく分からなくて・・・

教えてくださいっ
2005/09/19(月) 12:23 | URL | すごいっすー #YmI2V8TU[ 編集]
水が降るようにして、1番下に植物をちょこんと置いて、植物を燃やしてみたら・・・・植物小さく生き残ってるしw
2005/09/19(月) 12:49 | URL | #0zJhgMs.[ 編集]
一気に物を燃やせるようになりましたね。便利です。スタートストップ機能もありがとうございました。

除草剤というものは作れませんかね?植物にかけると成長が止まるというような機能を持ったものです。
2005/09/19(月) 18:49 | URL | Himux #HsoeLJFg[ 編集]
いやーすごいですね。緑と炎の拮抗する様がまるで生命のようで魅力的です。
迷路状にすると長続きして面白いです。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up34366.png

2005/09/19(月) 23:15 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
自分で好きなようにやっていろんなことができるとはおもしろいです。  あと僕が思うには火薬なんかあっても楽しそうだと思います
2005/09/20(火) 18:37 | URL | sinsaku #IL3J0hWU[ 編集]
いろいろできて結構面白いです。自分でも作れたら作りたいなぁ・・・。
ぼくが考えたやつです。
石油:水のように降らせれて、火をつけると燃え続ける。
石炭:壁のような感じで、火をつけるとずっと燃える。
採用お願いします~
2005/09/20(火) 21:19 | URL | +天邪鬼+ #xoQbKSQQ[ 編集]
なんか人気ありすぎですね。

要望は実現できそうなものから試してみて
よさげだったら本実装されます。

実現が難しかったり、処理が重くなりすぎるようだったら採用は見送る場合もあります。
その時はごめんなさい。
2005/09/20(火) 23:51 | URL | d_of_i #-[ 編集]
ごめんなさいなんて謝らなくていいですよ^^これまでもがんばってくれてるんですからね~いろいろ増やして楽しませてくれてますから^^
できる範囲でいいのでがんばってくださいね~!
2005/09/21(水) 20:56 | URL | +天邪鬼+ #xoQbKSQQ[ 編集]
すごすぎます!!

これ

1時間



やっちゃいました。
2005/09/23(金) 23:32 | URL | 天才 #-[ 編集]
無限サイクルを思いついたけど・・・なっとくいかない・・・
2005/09/30(金) 20:57 | URL | はべ #-[ 編集]
どんなんですか?
2005/10/02(日) 19:02 | URL | +天邪鬼+ #xoQbKSQQ[ 編集]
まず、画面の中央に植物で縦線を引きます。その時上側は画面の端までピッタリ引きますが下側は少し開けます(バックの黒い部分だけ見るとUの字)そして、画面の右上の方に紫色の「???」(灰でしたっけ?)を置きます。そして紫色が下まで行く前に植物の線の上側を砂で下側みたく開けて陸上のトラックみたくすれば完成です。すると、右上に置いた灰が右下の方に進行して行って下側に開いてる隙間を通り、左上に昇って行きます。その間に上側は隙間が出来てますから、また、右上に灰が戻って一周をグルグル繰り返します。
2005/10/02(日) 20:57 | URL | はべ #-[ 編集]
紫じゃなくて赤(ピンク?)でした!
2005/10/02(日) 21:01 | URL | はべ #-[ 編集]
何で納得いかないんですか?
2005/10/06(木) 15:12 | URL | #-[ 編集]
やっぱ成長と消滅を繰り返すのが一番面白いと思うんですよぉ・・・
2005/10/07(金) 01:40 | URL | はべ #-[ 編集]
ちょっとすると何でかわからないけど消えますね^^;
俺のやり方があかんのかなぁ・・・?
2005/10/09(日) 22:06 | URL | +天邪鬼+ #xoQbKSQQ[ 編集]
SPOUTで、四方囲って、水を最大限まで貯めてから、植物植えて、水を全部植物にしてから上から火を付けて見たけど・・・・植物のしぶとさを実感するだけだったorz
2005/10/15(土) 19:35 | URL | #-[ 編集]
kkekkoutanosiidesune^^
2005/10/15(土) 21:20 | URL | // #-[ 編集]
ガメンが出ません
2005/10/16(日) 09:25 | URL | #-[ 編集]
いや、すごい楽しいです。
パソコン付けたらすぐコレやってますw
2005/10/19(水) 14:25 | URL | home #-[ 編集]
すごくおもしろいー これの2バージョンないの?
2005/10/19(水) 18:17 | URL | #-[ 編集]
CERAの機能が分からない。
誰か教えて!(???の上)
2005/10/20(木) 16:28 | URL | ザモ #-[ 編集]
↑燃やせ
2005/10/20(木) 17:58 | URL | fgfdg #aIcUnOeo[ 編集]
壁で植木鉢?みたいなの作って中に水をたっぷり入れて上に砂を少しのせて植物をはやし、砂の表面に微妙にろうそくを伸ばして植物とつなげて、育ってく植物に火がつくようにすると・・・超きれい!(かどうかはわからんが・・・)
2005/10/21(金) 18:18 | URL | momo #-[ 編集]
なにをどぉすればなにがおこりますか??なんかよくゎからなくって。
2005/10/22(土) 15:42 | URL | #-[ 編集]
二つ機能を考えてみました。

風を起こす「気流マット」みたいなのがあると面白そうです。

もう一つは、「ポンプ」で、一つ目は
二箇所のうち下の穴からドットを吸い込んで、上の穴から出すというものです。
もう一種類のポンプは、壁のようなもをを作ると、壁の側面を、他のドットが上っていくというものです。
2005/10/22(土) 17:52 | URL | Himux #HsoeLJFg[ 編集]
ぁの、一個↑のレスのものですけど、このゲームゃらせてぃただぃたんですけど、
なんかよくゎからなぃんです!!
植物を育てるんですか?なんか何もぉこらなくって。何をすればぃぃんですか?誰かぉしぇてくださぃ><
2005/10/22(土) 19:43 | URL | 誰か!!!! #-[ 編集]
開発者ではないのではっきりいえませんが、目的があってそれをクリアするというゲームじゃないと思います。

それぞれの特性を生かした線を使ってその動きや結果を見守るだけだと思います。

決まった目的を達成していくゲームなら【なめ消し塩】【ねこぞり】【おむすびころりん】とかが左のメニューにあるのでやってみてはいかがでしょう。
2005/10/22(土) 19:53 | URL | aion #65fpICiI[ 編集]
ぁりがとぅござぃます!!けどこれみんなぉもしろぃってゅってるんでゃりたぃです!!!㊤さんはこのゲームで何をしてぃますか???
2005/10/22(土) 20:02 | URL | #-[ 編集]
いろいろな機能といろいろな遊び方があって楽しい
2005/10/23(日) 14:43 | URL | 安藤ナッツ #-[ 編集]
遊び方を考える
それが楽しい
2005/10/23(日) 17:01 | URL | #-[ 編集]
石油とかいいんじゃないですか?水みたく流れ落ちるけどずっと燃え続ける・・・みたいな・・・勝手なこといってますorz
2005/10/23(日) 23:32 | URL | はべ #-[ 編集]
雷なんかどうですかねぇ?
2005/10/24(月) 10:12 | URL | 安藤ナッツ #-[ 編集]
この機能を使ってナメクジを殺すゲームとか
2005/10/24(月) 16:43 | URL | 安藤ナッツ #-[ 編集]
初めまして
砂遊びとても楽しいです
だからとりあえずこんなのいいな会ったらいいなを出してみる
・人
水を飲み、草を食べ、CARA?があったら家を造る、みたいな生物
あったら目的持てる人が増えると想う
・溶岩
永久に燃える砂?みたいなもの
・火薬
火をつけると爆発して周りのものがなくなる
(草を導火線にして爆弾作って遊べるかな・・・・)
2005/10/24(月) 19:54 | URL | ギルギティ #RTxLICcw[ 編集]
下の画像みたいな設置も面白い
http://www.geocities.jp/himux2/suna.bmp

それと、考えたのは、アンドゥ・リドゥ機能です。書いた線のみアンドゥ・リドゥするという機能です。

もう一つは、壁やプラント、源泉、ロウの配置をSAVEする機能です。保存先はもちろんローカル側です。

もう一つは、新ドットです。
 源泉のように、砂を出し続けるというもので、砂漠ドットです。機能としては、源泉と同じで、出てくるのが砂というだけです。
2005/10/24(月) 21:25 | URL | Himux #HsoeLJFg[ 編集]
じゃあ鉄と電気はどうですか?ついでに水を(無理矢理)電気分解で水素と酸素とか!・・・って勝手に言ってます・・・ww
2005/10/24(月) 22:30 | URL | はべ #-[ 編集]
かなり楽しんでます(´ー`)

植物のしぶとさを利用して
増やして増やして、壁に当たったら燃えて・・・
を繰り返す配置を作ったら
何時間立っても繰り返してるwww
植物ツヨスwwwww
2005/10/25(火) 15:27 | URL | (*゚∀゚)=3 #-[ 編集]
砂遊び面白いです( ´∀`)
生物ドットとか作ってください。
m(_ _)m
2005/10/25(火) 20:57 | URL | 猫 #-[ 編集]
生物ドット あれば楽しくなると思いますよ ぜひお願いします
2005/10/29(土) 07:55 | URL | SK #-[ 編集]
???ってなんなんですか? 気になるけどこわくて使えません・・・。
2005/10/30(日) 13:07 | URL | #sUf9xDJo[ 編集]
だめだ・・30分間くらい
はまりました。
青い砂と緑の砂を戦わせて遊んでいました(暇人
???は、なんだか一回押すと
快感ですw
2005/10/30(日) 17:23 | URL | 和心 #-[ 編集]
STOPさせて無駄無駄無駄ァとか言って遊んでます
2005/11/01(火) 19:33 | URL | #-[ 編集]
緑のんって1番下の???で消せないからうっとしい。
2005/11/01(火) 20:54 | URL | #-[ 編集]
青いのって砂なの?
2005/11/01(火) 20:56 | URL | #-[ 編集]
青砂に混ざると燃えて
黄砂に混ざると爆発する砂なんかどう?
2005/11/02(水) 15:20 | URL | #-[ 編集]
いっそお湯ってのはどう?
砂が溶けて
火でも消えないのは・・・(阿呆
2005/11/02(水) 15:26 | URL | #-[ 編集]
火━━━┓←PLANT
      ┗━━・・・…(無限に続く)

↑みたいにすると面白い!(暇人)
2005/11/02(水) 15:53 | URL | #-[ 編集]
全部灰?で埋め尽くして植物で何か書いて植物を燃やすといいかも。
2005/11/05(土) 14:52 | URL | #-[ 編集]
端に残る火がうざい
2005/11/05(土) 21:58 | URL | tomo #-[ 編集]
火が端に残ったら青砂で消すべし
(青砂が代わりに残るが火が残るよりはマシだろう。)
2005/11/06(日) 10:26 | URL | #-[ 編集]
生物ドットは棒人間Deどう?
2005/11/06(日) 10:29 | URL | #-[ 編集]
灰(???)って連続ですると
次から次へと灰(???)が出て来る
からちょっとキツイ(^^;A)・・・。
以後皆の物気をつけるように!
ほんま手ェのつけよう無いで。
ばりうざいんで、そこんとこよろぴく
やってもしらんで?まあわてには
カンケーないねんけどな。
あなた様たちの勝手ですからな。
わてのせいにせんといてな?
怨むんやったらこの設定作った
管理人を怨んでや。
怨み返すで。おっと、つい長話してしまいましたわ。んじゃあな!ほな、
サイナラ。
2005/11/06(日) 10:56 | URL | #-[ 編集]
↑植物をいっぱい引けば連鎖は止まると思ふ・・・
2005/11/06(日) 11:38 | URL | はべ #-[ 編集]
雨雲だらけにして砂をチョンしたら
砂が雨雲を吸った
2005/11/06(日) 13:31 | URL | タコ #-[ 編集]
液体燃料とかないかなー
2005/11/06(日) 13:35 | URL | タコ #-[ 編集]
かやくなどは?
2005/11/06(日) 15:40 | URL | かーびん #kV4.Cias[ 編集]
・新生!SANDを吸収する植物
・人食い草は?何でも吸収する植物
・SANDを降らす線なんかどう?
・引火すると縦横斜めに吹き飛ぶ
ドットっていうのは?
・近づけばすべてを燃やしつくし、
触れればすべてを溶かしつくす
線(溶岩)は?
・ドットの色を変えられたり
する事が出来たらな~
2005/11/07(月) 18:11 | URL | #-[ 編集]
燃やし残った植物って灰(???)
でも燃やせないからちょっとね・・・;

↑しっかし不思議だ・・・
         何でなんだあ?
2005/11/07(月) 18:24 | URL | #-[ 編集]
不思議も何も、そういう仕様だからじゃないでしょうか・・・
2005/11/07(月) 23:15 | URL | #LkZag.iM[ 編集]
灰(???)は火なんでしょ?
植物がその火で燃えないのが
不思議だって言ってんの。
2005/11/08(火) 17:38 | URL | #-[ 編集]
火の鳥がランダムに飛んでくドットは?
2005/11/08(火) 17:43 | URL | #-[ 編集]
今気付いたけど、燃えてる奴って灰(???)で消せるんだな。
2005/11/08(火) 17:47 | URL | #-[ 編集]
32ひきがけせたよ^-^
2005/11/08(火) 21:08 | URL | #-[ 編集]
無限ループがある人教えてー!!
2005/11/08(火) 21:35 | URL | momo #-[ 編集]
植物観察日記できますた・・・
植物で点を書いて、砂でチョットずつ削って超ちっちゃいてんにする。その上に源泉ドットで雨を降らすと・・・ちょっとずーつ成長して行く!!かわいい!
2005/11/08(火) 21:42 | URL | momo #aIcUnOeo[ 編集]
>2つ上の人
だいぶ上の方に書きましたよ・・・あ・・・あんなんじゃダメですかぁ・・・orz
2005/11/08(火) 22:23 | URL | はべ #-[ 編集]
なんとなくハマリますね、コレ。
ええと、私がいつも遊んでしまうループ?のやり方を紹介しますと、

準備として、
四方をSPOUTで囲む。

上辺のどこか一部だけにFIREで端に常に火が出る場所を作っておく。

PLANTを投入 で準備完了。

PLANT成長→火のところに達して燃える→常にWATERが降ってるのでしぶとくPLANTが残る→PLANT成長→燃える→。。。
を繰り返します。
たまにCERAで建造物らしきものを描いてはその燃え方にワクワクしたり・・・。
(稀にPLANTが全部燃えてしまうことがあるので完全なループではないですが。)
2005/11/09(水) 17:12 | URL | なり #LkZag.iM[ 編集]
この前はコレできたのに今は灰色の画面でとまったまんまで出てきません!
ウワァァァ。・゜(゜`Д´ ゜)゜・。ァァァン
2005/11/10(木) 17:49 | URL | ベヂータ #-[ 編集]
すごいですね。バージョンアップですか。いやあ、最後の???はすごいですね!花火みたいだ!
2005/11/10(木) 18:32 | URL | (´∀`)らんです #-[ 編集]
このゲーム、遊び方はいろいろ
ありますが、漏れの遊び方。

・まず、PLANTで世界地図のように
絵を描きます。
そして、「核爆弾投下ァ!」とか叫びながら、
どこでもいいからFIREをつけます。
うわあああ世界が燃えていく・・・
2005/11/10(木) 20:37 | URL | あじゃず #-[ 編集]
俺もそんなことしてますよ。

棒人間を書いて村、集落作ったりとか。

(人のこと暇人なんて言えないな。俺。)
2005/11/10(木) 21:50 | URL | #4nzQIHdo[ 編集]
全消しするやつあるといい爆弾とか・・・・紐のとこに火つけて全部消えるとか・・・
2005/11/14(月) 18:41 | URL | #-[ 編集]
火薬
効果 クリックするとおけて火をつけると爆発する,,,というのがあったらいいな~~
2005/11/23(水) 13:13 | URL | #E9P8P1kM[ 編集]
かなり(・∀・)イイ!です。
個人的には、

・水を飲み、植物を食べる(削る)
棒人間の追加(もちろんON・OFFも)

・直線、円、四角を書くツールの追加

・すなめ世界にあったツール&ドットの移植

・水により増える植物を抑える除草剤の追加

・全消しツールの追加

・火をつけると爆発する火薬の追加

…のバージョンアップを望みます。
もしだめでも、棒人間は追加してほしいなぁ…
2005/11/24(木) 20:35 | URL | ジエン #0HMKsla6[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2005/12/04(日) 15:45 | | #[ 編集]
素晴らしいですね。
とても楽しませていただきました。

子供に環境問題を伝えるのにいいかもしれませんね。
2005/12/17(土) 14:03 | URL | かなな #nuCDvM9o[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2005/12/22(木) 23:26 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2005/12/26(月) 01:39 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2005/12/26(月) 01:43 | | #[ 編集]
とにかくおもろい
2005/12/26(月) 16:29 | URL | 北京原人 #9L.cY0cg[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2006/01/03(火) 19:45 | | #[ 編集]
肥料
配置すると、そこから次々と植物が生えてくる。
と言うのは駄目でしょうか…?
2006/01/13(金) 14:05 | URL | 名無し #NRpd6v1E[ 編集]
SEXフレンドと時を楽しく過ごして、
しかも報酬を貰えちゃうチャンスを見逃すなよ★♀
http://linktrim.com/4dc

2006/01/23(月) 16:43 | URL | etinasef #vfquhvF.[ 編集]
主に性的な癒しを求める女性が大半ですので貴方の優しさで
包み込んであげて下さい(´▽`*)女性ユーザの
約80%は現役風俗嬢やキャバ嬢ですょ★
http://sexual-desire.net/oh/gesearch/
2006/01/25(水) 12:14 | URL | 逆縁サーチ #6zrC9P92[ 編集]
さいこーに楽しい
2006/02/11(土) 13:07 | URL | #-[ 編集]
こういうのイイ
2006/03/16(木) 15:34 | URL | わわわわわー #-[ 編集]
ゲームの画面が出ないんです。だれか出る方法しりませんか?
2006/04/25(火) 16:50 | URL | あ #-[ 編集]
はじめまして、R乃です。コレめちゃくちゃ好きになりました!2時間ぐらいぶっとおしでやりたい!
2006/08/10(木) 09:42 | URL | R乃 #-[ 編集]
なんかうえからうざいのが・・・・
2007/11/21(水) 20:33 | URL | ニンジャ #y91fxv6I[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/01/04(日) 00:15 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/01/04(日) 08:07 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/01/05(月) 17:28 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/01/05(月) 17:29 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/01/05(月) 19:39 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/01/05(月) 21:48 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/01/05(月) 23:54 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
:
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
d_of_i氏作「砂遊び」(ブラウザのJava aplletをonにする必要あり)「proce55ing」というプログラム言語で作成されたゲームだそうです。マウスをクリックし、壁・火・植物・水を配置することで様々な変化を起こせます。目的の無いゲームですが、ドットの動きが非常に綺麗で、
2005/05/29(日) 14:27:53 | とりあえず実験(仮)