fc2ブログ
ゲームや日記を公開中。 --- a blog about games, life. my handle is 'd_of_i'.
次世代機三つの中で、ゼルダが一番やりたいと思ったのでWiiを買うことにしました。あと数日で発売。楽しみですね。




ここ2,3日、風邪で頭が割れそうなほど痛くて死にそうでしたが、やっと痛みが退いてきました。風邪は病院に行かず、家でじっと寝てるのが一番というのが家訓でしたが、その通りな感じです。

で、頭痛が取れたので、ずっと懸念していたこのブログのレイアウト問題を解決しようとこの時間まで弄ってました。
それまでのデザインは、IE6でズレることが結構あったようです。自分はIEはほとんど使用してないので気付きませんでした。
ちょこまかとスタイルシートを弄って、無事IE6で正常になったと思ったら、他のブラウザでズレるようになったりして、キレそうになりました。

自分でいくら試行錯誤しても解決しないと思ったので、解決策をgoogleすることに。googleで 「3カラム スタイルシート」で一番にヒットした
スタイルシートによる崩れない 2 カラム 3 カラム・レイアウト がとても分かりやすくて良かったです。
昨日から年末ジャンボ宝くじ発売ですね。
売り子の声が駅で聞こえる度に、年の終りを感じてしまいます。

さて、今日は「ネコでもホニャララシリーズ」第二段として
「ネコでも当たる年末ジャンボ宝くじ」Flashを作成してみました。
どうぞお楽しみください
が、金無いし、そもそも品薄で買えそうにもないっぽいっすね。
幾つかの海外サイトで、Double wiresを逆コンパイルして、絵だけ差し替えたのがあるようです。一から作ったのならともかく、流石にアレはちょっとFlash作成意欲が萎えますね。

プレイヤーが棒人間じゃないバージョンもあったのですが、棒人間じゃないと首の座っていない赤ちゃんのようで、すごく怖いのが一番ショッキングでした。
このゲームの原型ができたのは3週間前ですが、ゲーム性を持たせるのに悩んで今日まで公開できずに居ました。

散々悩んで、Flashゲームにありがちな、「どこまで記録を伸ばせるか」タイプにしました。
微妙な安易感がたまりませんね。

別の案も考えていたのですが、Flashでは速度が足りず。
Flash9が出るまで保留か、Windowsゲームとして作るかするかもしれません。
もうすぐWii、PS3が発売しますね。

PS3がスゴイ高かったので、買うのはWiiにしとこうか、と思ってたのですが
なんかよく知らない間に買ってもいいかなぁレベルまで値下げしたようでして大変迷ってます。

たった1000ポリゴン出しただけで処理落ちするPCもそろそろ買い換えたいしなぁ・・・。
新スクリプト言語"Xtal"についての日記が始まりました。
xtalcoの日記
プログラマの方で、新しいスクリプト言語に興味があるという人はチェックしてみてはいかがでしょう。
先週ぐらいに放送されたルパン三世の映画で、ヒロインの名前が「ミシェル」でした。
聞いてるうちに、自分はもうルパンはどうでも良くなってきて、
以前NHKで放送されていた、フルハウスが見たくてたまらなくなりましたおいたん大好き。

(と思ったら今も放送されてるようです。
この時間帯に家に居られないので見ることはできませんけど)

そこで昨日DVDを買いにヨドバシにお買い物に。
サードシーズンまでしか棚に無かったので、とりあえずファースト、セカンド、サードシーズンを購入してきました。

今調べたところ、まだフォースシーズンは出てないんですね。
かなり前の放送なはずなのに。
12月8日に発売のようです。

これは本当に神ドラマで、当時毎週録画して楽しんでました。
前、実家に帰ったとき、見てみようと思ったのですが、
何度も繰り返し見ていたためか、ノイズが酷く鑑賞に堪えられなかったんですよね。

昨日今日使って、一気に見たのですが、やっぱりとてもいいドラマです。
話が進むにつれ、どんどん面白くなっていく。
フォースシーズンも発売日にきっと買いにいきます。



こうして、フルハウスを見てたら、アルフも見たくて堪らなくなりました。
これは日本語版DVDは出てないのか・・・。
あの、別に「つまらない」とコメントしてもいいですよ。

実際へびはなびを公開した時など、
絶賛されることを期待してませんでし、つまんない人にはつまんないですよ。

それよりも、コメント欄で作品に関係無い言い争いされるのは正直つらいです。

このエントリを理由にして、また言い争ったりはしないで、
皆さん仲良くお願いします。
今日は、自分で使うために作ったFlashお絵かきツールを公開します。

*注意*
自分で使うために作ったので、一般的に見て足りない機能が沢山あります。
特に保存機能が欠けてます。今後必要に迫られたら追加するかもしれません。